「プロジェクト志向で行こう!」28〜  (2008.4〜)            【教育行政時代】
28.急な異動でてんてこ舞
29.教育委員会でのお仕事
30デビュー戦
3116日間の長期研修
32.教員採用試験
33.不機嫌な日々
34.「だんだん」出雲がにぎやかに!
35研修講座の講師を
36.ケータイ特集記事の執筆
37.島根県、公立小中のケータイ禁止
38.携帯電話を買いに行きました
39.チェンジ
40.講師の先生の研修会の運営
41.空の上で考えたこと
42.なんだかおかしい?新聞記事
43.島根県ってどこにあるかご存じですか?
44.全校児童9人の宇野小は今年で閉校に
45
46
47
48
49
 「プロジェクト志向で行こう!」17〜  (2007.4〜2008.3)       【宇野小教頭時代2】
17.「テレビの見方プロジェクト」のその後 
18.「全国学力テスト」
19.宿泊研修で感じたこと
20.市教頭会のミニ実践発表
21.市教頭会のミニ実践発表の実際
22.情報教育先進県はどこ?
23.怒濤の5日間
24.
怒濤の5日間 〜後半編
25.新春に想う 〜これからの教育界は
26
NHK番組「日本の、これから」学力
27.NHK番組「日本の、これから」学力(続き)
 「プロジェクト志向で行こう!」1〜16 (2005.4〜2006.9)       【宇野小教頭時代1】
1.新米教頭奮戦中!?
2.宇野小のHPを作ろう!
3.教え子との再会
4.もうすぐ教員評価が始まります!
5.“教員評価プロジェクト”スタート!
6.営繕要求プロジェクト
7.授業研究会の指導講師に
8.ある情報教育の授業を見て/今後の教育界は?
9.研究集録のあとがき/管理職の教員評価
10.複式のよさは本当のよさか
11.本年度の“プロジェクト”の総決算
12.担任教頭スタート!
13.「テレビの見方プロジェクト」スタート!
14.担任教頭奮戦記
15.午前1時30分の電話(避難所開設!?)
16.校内パソコン研修会の講師
 「プロジェクト学習奮戦記」  (2003.4〜2004.3)            【加茂小時代2】
1 .日本一の修学旅行
テーマとゴールは難産
決心したら決意表明を!
4.「準備」は活動のエネルギーをつくる時間

5.学校のホームページ制作も“プロジェクト”で
.福祉ボランティアを広げよう!プロジェクト展開中
7.「総合学習」の発表会
8.「総合学習」に必要な教師の2つの支援
9.凝縮ポートフォリオ作りに挑戦中
10.ITは心をつなぐ
11.習熟度別指導の限界
12.学力世界一のフィンランドは?
13.“学力向上”へ切り札:「教師の研修」
14.評価は成長へのエネルギー
15.私の情報教育のスタートは
16.3つのプロジェクト学習実践版
17.教育実習プロジェクト〜ポートフォリオ活用
18.算数ポートフォリオ〜教科にポートフォリオを!
9.どうなる「学力向上」
20.3年生「おやつプロジェクト」/どうなる?総合
21.「おやつプロジェクト」プレゼンテーション
22.自己評価が成長を生み出す!
 「総合とインターネット」   (2002.2〜2003.3)             【加茂小時代1】
1.執筆のねらいとゴール
2.
評価を生かして成長するHP
3.「総合」としての学校のプランがありますか?
4.農業高校と小学校を結ぶ「牛の出産」TV会議
5.奇跡の出産

6.心をつなぐIT活用授業 
7.外国の小学生との共同学習「英語でのHP作り
8.日本語で交流できる外国の小学生がいた!
9.ホームページを活かした交流学習
10.小学5年:健康な未来を作ろう!プロジェクト
11.「総合学習」誕生秘話 

12.「総合」の行く末は?