「プロジェクト志向で行こう!」   17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 
■「プロジェクト志向でいこう!」(24) 2007年12月執筆

 
◆怒濤の5日間 〜後半編

続きの2日間の出来事を紹介します。
既に1ヶ月が経過していますが…。少し薄れかけた記憶を辿りながら、記して
いきます。


●11月3日(土)「収穫祭」「参観授業」「食の講演会」「慰労会」


(1)収穫祭
http://www.uno-s.net/news/11/syukaku/top.htm

「勤労生産・奉仕的行事」の担当は、教頭の私です。実際の調理や当日の仕事は、
全職員で行っていますが、事前の企画・準備・渉外は、ほとんど私の仕事です。

本校の「収穫祭」は学校行事の中では、お客さんも招いての比較的大きなイベン
トです。学校でお世話になっている方に学校からの案内状を出し、参加者を集約
し、座席表を作り、終わった後は、礼状を出すといった仕事があります。もちろ
ん、そうした仕事は通常も教頭先生の仕事なんでしょうが、極小規模校の教頭担
任の私の場合は、渉外の他に、全体の企画と4年生の指導(今年はおにぎり作り)
もすることになります。

おにぎりの調理実習と会食の準備は同時にはできにくいので、今年は調理実習は、
奥の手を使いました。保護者の家のおばあさんたち2名に内緒で応援を頼んでお
きました。「少し遅れて来てください。子どもたちが困っていたら手伝ってくだ
さい。」と…。

お陰で、子どもたちは、自分たちでせざるを得ない状況の中で、がんばっておに
ぎりをにぎっていきました。自分の好きな具を入れて、こだわりのおにぎりを作
り終わったころに、おばあさん登場。後片づけの指導をきちんとしてもらいまし
た。


(2)参観授業

この日は、午前中に調理実習、お昼に会食。そして、午後から参観授業。もちろ
ん、学級担任もしていますので、授業もします!

この日は、社会科見学のまとめをプレゼンテーションソフトで作るPC学習を行
いました。

※社会科見学は…
http://www.uno-s.net/class/2/syakaika/top.htm

PC環境だけは(も)、児童1人1台以上の環境を誇る宇野小は充実しています!
※宇野小PC環境
http://www.uno-s.net/news/6/pc/top.htm

3年生の時から鍛えた4年生のスキルは、かなりのレベルです…。お家の方たちは、
ビックリといった感じでした。


(3)食の講演会
http://www.uno-s.net/news/11/syoku/top.htm

この日は、まだ終わりません。保護者や地域の方を集めての講演会をこの後、開催
しました。私の知り合いの大学の先生に講師をお願いしての講演会の開催です。県
の食育推進のリーダー役の先生にわざわざ車で2時間かけて来ていただきました。

子どもたちと大人が一緒の楽しい研修会を行ってもらいました。

本当に大学の先生なの?と思うくらい、子どもたちをひきつけて飽きさせない授業
が、1時間30分間展開されていきました。

本校は、養護教諭がいない(児童数が少ないために配置されていない)学校なので
すが、トップレベルの食育がここには展開されていました。


(4)慰労会

前日のTV会議授業(前号で紹介)と収穫祭の教職員の慰労を兼ねて、夜、慰労会
を行いました。私も(自分でよくがんばった!)と眠たい体の中に、ビールを注い
でいました。

(みんなご苦労さま。…でも、仕事はまだ終わらない。)


■11月4日(日)「UNO全国大会のライブ中継」

http://www.uno-s.net/news/11/uno/top.htm

前号で紹介したカードゲームUNO(ウノ)の全国大会がこの日、東京で開催されま
した。本校からも校内予選大会で優勝した子が出場しました。

今回は、諸事情で、児童の引率は、学校側ですることになりました。怒濤の4日間を
過ごす私に気を遣っていただき、引率は、校長先生がしてくださいました。東京へ飛
行機で日帰り。東京滞在3時間ちょっとの強行軍。お疲れ様です。

島根に残った私は、のんびり…。ということはなくて、この東京での全国大会を地元
島根からインターネットのテレビ会議で応援してほしい!という主催者(?)テレビ
局(フジテレビさん)(?)の要望で、学校に朝から休日出勤となりました。

二日酔いではない(?)頭で学校に行き、一人で会場設営を始めました。インターネ
ットのテレビ会議の機器を設定していましたが、東京の会場とのスカイプの設定がど
うもうまくいきません。ノイズが入ったり、画像がうまく動かないなどトラブル発生!

東京会場の担当者の方と相談しますが、なかなか問題が解決されません。どうやら、
その担当者の方は、そんなにPCや機器に詳しくないみたい…。こちらが、設定の仕方
をテレビ会議で説明する羽目に…。

私の知り合いの方に電話して、どうやら相手方のマイクと一体型のカメラ(もっと高
いのを使ってよ!)に問題がありそうだとわかりましたが、会場には、他の機器がな
いらしい。(イベントのマネージメント会社なら、もっとプロ意識をもってよ!)と
思いながら、「仕方ありませんね。大丈夫ですよ…」と相手を励ましてあげるしかあ
りませんでした。

カーカーという小さなノイズが島根には響き、東京には、画面の真ん中に黄色い帯が
…。後で、テレビの画像を見て、ビックリしました。原因を知っているのは、私と東
京会場の担当者だけ…。


さて、この日も、テレビ局の取材がありました。松江のテレビ局のアナウンサーさん
とカメラマンさんが来校。その女性のカメラマンさんが、私の顔を見て、「先生分か
りますか?」と第一声。

何と20数年前の教え子でした。(正確には、担任した子ではなく、担任した子ども
たちの一級上の部活でよく知っている子でした。)昔の面影を残しながら、立派に成
長した(30ウン歳の女性には失礼な言い方でごめんなさい)プロカメラマンの姿は、
実にかっこいい!

懐かしさ共にがんばっている姿をうれしく思いながら、テレビ会議での島根会場の進
行役を私が行っていました。

残念ながら、全国大会に出場したうちの6年生は、惜しくも予選で負けてしまいまし
た。しかし、「島根の小さなUNO小学校から参加した○○君!」という紹介で、今
回の取材の中心的な扱いを受けていました。渋谷駅のホームからフジテテレビさんの
取材クルーに取り囲まれていたそうです。大会の最中も、ずっとそばにテレビカメラ
があったそうです。引率の校長先生もテレビの取材を受けたそうです。

島根の私の方もインタビューを受け、元教え子のカメラ前で、緊張しながら、しゃべ
っていました。


■「UNO全国大会」のテレビ放送とその後

UNO全国大会のテレビのニュース放映は、東京(首都圏)が4日(日)当日、島根
(山陰)が5日(月)の予定でしたが、突然の「民主党小沢党首辞任!?」のニュー
スの影響でぶっとんでしまいました。延び延びとなって、島根は、8日(木)にあり
ました。

編集でカットされるだろうと思っていたら、何と私のインタビューがまた島根県(山
陰)に流れてしまいました。(また、有名になっちゃった!)
「この前、テレビに出てましたね…。」何人も人に言われました。(ちょっとうれし
い…。)

恐るべし テレビ!


東京(首都圏)フジテレビでも、後日ニュースとして放送され、島根の宇野小が登場
しました。(校長先生のインタビューは、カットされていましたm(_ _)m)

11月2日にテレビに登場した私の姿を見て、20年ぶりにメールをくれた教え子か
ら、mixiの輪が広がって…。教え子の輪が3人に増えました。

恐るべし mixi!


最後に宣伝を…
私のその教え子の一人が、小説家をしています。また本を出版しました!

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 11月20日 新刊発売 「十八の子 李巌と李自成」 著者 小前 亮
 ------------------------------------------------------------------
  http://shop.kodansha.jp/bc/books/topics/juuhachinoko/
 
 ・圧政に挑む二人の叛徒の物語を巧みな筆致で描く中国歴史小説
 ・『李世民』『飛竜伝』に続く俊英の第三弾!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

恐るべし 小前亮! http://komaeryo.ti-da.net/


小説家としての大活躍の様子を聞くたびに、自分もがんばらなくっちゃと思います。

恐るべし 若槻徹 …と言われてみたい(^_^;)

 
「プロジェクト志向で行こう!」   17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27