5年 総合的な学習「健康な未来を作るぞ!プロジェクト」

  <活動の流れ>

学習活動案(pdf


フェーズ1 “牛の誕生を見つめよう” 

プロジェクト Part1(30時間)【1学期】

   第1次 牛の誕生を見つめよう               5月
    ○TV会議で牛の誕生や成長を知り、命について関心をもつ。

第2次 自分の誕生を見つめよう!             6月
    ○自分の誕生について家族などに取材する。
    ○自分の誕生や成長についてのポートフォリオを作る。
    子牛の名前を考え、TV会議で発表する。

第3次 自分の育みを振り返る               7月
    ○加茂町で命や健康に関わる仕事をしている人の話を聞く
    ○今までの活動を振り返る


フェーズ2 “私たちの健康はどう守られているか”

プロジェクト Part2(35時間)【2学期】

第1次 テーマに関する情報収集     9/30〜10/4   
    ○活動の見通しを持つ
    ○加茂町内で健康や命に関わる人の話を聞いたり体験したりする
      (食べ物、病院、福祉関係の方、栄養士、養護の先生等)
    高農の高校生から食物について話を聞く(TV会議)→10/11(木)午後

  第2次 テーマ・ゴール設定       10/7〜10/9   
    ○自分のテーマを考える。
    ○テーマによってグループを決め、具体的なゴールを設定する         
      ※鈴木先生との授業     ※各チームの具体的なゴール

第3次 計画を立てる         10/15〜10/18 
    ○グループでゴールに向けた計画を立てる。
    ○関係者や専門家に相談する。(※高農とはTV会議)

   第4次 調査・取材 10/21〜11/1〜★11/16〜11/29
    ○テーマに向けて調査したり、取材したりする。
    ○取り組みをふり返り、ラメール発表会でのプレゼンの準備をする。11/1〜
                      ★ラメール発表会11/16


フェーズ3 “命や健康を大切にする社会を作ろう”


                  プロジェクト Part3(17時間)【2、3学期】

第5次 製作                        
    ○調べたことをもとに提案したいことを考える。
    ○ハンドブックを作成する

   第6次 プレゼンテーション                 
    ○社会に向けて健康な未来を作るためのプレゼンテーションをする

第7次 凝縮ポートフォリオ                 
    ○凝縮ポートフォリオを作る

第8次 成長エントリー                   
    ○自分の成長を見つけ、まとめる