全体への感想・コメント トップへ

<1回目>

☆いろいろと知らなかったことがわかったのでとってもうれしかったです。今度のテレビ会議よろしくお願いします。(富貴小5年)
☆みなさんとてもよく調べていたので大変だったと思います。また見たいです。(富貴小5年)
☆5年生のみなさんこんにちは。まず、みなんさんのホームページ作りのうまさにおどろいています。見ていて楽しいし、分かりやすいです。これからも楽しみにしていますのでがんばってください。また感想を送ります!(宮崎・中島先生)  

☆とっても楽しく読みました。クイズを答えていくうちに、「そうなのか、なるほど」(ごみ問題)「よかったね。お年よりもよろこんでいるね」(お年よりとの交流)なんか,楽しく,身近に、わかりやすく、みんなのプロジェクトの様子が伝わってきます。クイズの設定,開設、など作るのは大変だったと思います。答えていくだけで理解ができました。ありがとう。これからもがんばってね。

☆ホームページ見ました。みなさん、すごい時間がかかったと思います。おつかれさまでした! ちょうど私の理科の授業でも、デジカメを持って自然観察にでかけることが多いので、10、生き物チーム11、小さな冬の生き物チームの感想を送ります。このように、身近な自然の観察をすること、とてもよいことだと思います。デジカメはこういった勉強にすごく役立ちます。(島根・神門先生)

☆それぞれのグループが調べたことや活動などをしっかりまとめようとしていてすごく良かったです。次のステップは見る人を楽しませる演出ですね。色・音・動き・アイデアいろんなものを使って作るみんなも見る人たちも楽しいページにしていってくれるとうれしいですね。これからちょくちょくチェックさせてもらいます。がんばってくださいね!

☆ホームページを見させていただきました。とてもいいホームページでした。声を出していたので、とてもわかりやすかったです。そして、自分たちの住んでいる地域のことを、詳しく調べたり,クイズなどで加茂町のことを紹介していた工夫が良かったです。後は、ホームページを、完成させるだけなので、がんばっていいホームページにしてください!!!!!(わたしたちの作ったホームページの感想も送ってくれると嬉しいです。)※「亀嵩観光開発」のページ(亀嵩小5年)

☆子どもたちが、インターネットだけに頼らず、実際に取材して、工夫してまとめているのがいいと思いました。

☆子どもの声が入っているのがいいと思いました。

☆すばらしい活動をされているので感心しました。赤川という川があるのですね。川は大切ですから、きれいにして欲しいですね。島根県は、すべて自然のままかと思っていましたが、けっこうゴミがあるのだと驚きました。おじさんは(54歳です)、尼崎で生まれ育ったのですが、子供の頃、工業用廃水で川はインク色をしていました。すごくくさいにおいがただよっていました。川をきれいにという活動が始まり、今ではカモメがたくさん、来るようになりました。努力をすれば、川もきれいになるのだと思いました。みなさん、頑張ってくださいね。(東京・三谷さん)

☆児童たちの作品であふれるHPが、学校の取り組みを表しているような気がします。本当に児童とともに成長していくって感じですね。下山田小学校も負けないようにがんばろうっと!日頃、「どうやったら見やすいHPになるかな?」「どうやったら地域の方にみてもらえるかな?」といったことを考えながら、自分なりに工夫し、努力しています。やはりホームページは見る側(情報の受け手)をつねに意識して作成することがポイントの一つだと思っています。今後の加茂小学校児童さんの取り組みに期待いたします。がんばってホームページ、作ってください!(福岡・大木先生)

☆5年生のみなさん、こんにちは。ホームページ、楽しく見させていただきました。文字の大きさや、フォントなどが上手に使われているのでとても読みやすかったです。短い文でまとめてあるので読みずらくなくていいですね。内容も詳しく勉強になるし、みなさんの一生懸命な取り組みが感じられるページだと思いました。すごい偶然なのかもしれないけど、各班のテーマとその壁紙の色が合っていて雰囲気がより強く伝わってきました。写真もきれいに撮れていてわかりやすいですね。字の色や、かわいいハートや星の素材がたくさん使ってあったり、手書きの絵でつくったお話があったりと工夫があって、本当にどれもすばらしい出来で驚いています。(松江北高・石橋先生)

アドバイスではないですが、壁紙の色に似た色の文字はちょっと見づらいのでそのへんを気をつけるともっといい加茂?それから、全体的に画面左に集中していて、ちょっと他のスペースが寂しいようなかんじがするので、真ん中に全体をもってくるか、他の内容をいれたりしたらどうでしょう。写真やイラストとか?これからも、みなさんのページを楽しみにしています。頑張ってね〜。(松江北高・石橋先生)

☆皆さん、こんにちは。私は、オーストラリア、タウンズビルの日本語の教師です。5年生の皆さんの環境問題と人々との交流に関するホームページには感心するばかりです。私自身、ホームページをつくったことがないので、すばらしいとしか、いいようがありません。皆さんも頑張っていると思いますが、教えてくれる良き先生がいて、良かったですね。
同じ様な環境問題がオーストラリアにもあります。残念ながら、私の小学生の生徒には 日本語が難しすぎます。でも、高校2年生(こちでは11年生といいます。)の生徒が 私の日本語のクラスで環境問題について習うときに、ぜひ皆さんのホームページを見せたいと思います。これで、加茂小学校の5年生で、”ゴミを捨てる人”は、もういませんね!!これからも、創意工夫して、ホームページを成長させてください。(オーストラリア・ラーソン先生)

☆はじめまして。加茂町社協・ボランティアセンターーの高橋です。5年生のみなさんの作られたホームページ゙を拝見させていただきました。全体的にすごく工夫されているなぁ、というのが率直な感想です。(たった3時間で作ったとは思えない。)よかったところは、「こういうことをしました」で終わっていないところ。何をして、みなさんが何を感じ、どうしたいのか、またどうしていくのかというところまできちんと掲載されていたのがよかったと思います。
もっとこうしたら…と思うところは、フォントのサイズなんかはきちんとそろえた方が見やすいですね。(ex.第一問、第2問etc.…わざとかな?) またホームページ゙を覗いてみます。どんな風に成長していくのか楽しみにしています。(加茂町・高橋さん)

☆加茂小学校の5年生の皆さん、皆さんのホームページをいつも楽しく見ています。私は5年生3クラスの情報教育を担当していますので、皆さんのホームページを子どもたちに紹介して、子どもたちの感想をお送りしたいと思います。四絡小学校の子どもたちも皆さんのホームページを見て、たくさんの刺激をもらうと思います。では。(島根・藤原先生)


<2回目更新後>

☆赤川の汚れなどが分かりました。宮崎村の天王川より、赤川はゴミも多いし、川の水も汚れているそうです。加茂小学校の5年生は、ボランティアでゴミを進んで拾ってえらいなあと思いました。私もゴミを進んで拾いたいと思いました。 (宮崎小5年Yさん)
☆ホ−ムペ−ジはとても分かりやすかったです。これからのことが書いてあったのがいいと思いました(宮崎小5年Mさん)

☆ゴミのクイズは分かりやすくて楽しかった。まとめて答を出す班があったけど、一つ一つ答を出した方がいいと思った。結果をうまくまとめていて分かりやすかった。(宮崎小5年Sさん)

☆声を聞くところに写真を入れるといいと思った(宮崎小5年Mさん)

みんな「楽しかったです」と言う感想が多かったけど、他の感想もいった方がいいと思った。題をちゃんと決めて実行していたことが見ていて分かった。 (宮崎小5年Iさん)

パックテストの結果が細々と書いてあったけど、もう少し簡単にしたらよかったと思います。わたしたちも環境について調べました。森林がどんなふうに役立っているか、森林がなくても人間は生きていけるのかなどを、資料で探して、絵とか本にまとめて、低学年の子でも分かるような物にしました。(宮崎小5年Wさん)
☆成長するホームページプロジェクトに拍手
和歌山県の奥田です。多くの人の意見をどのように生かすか楽しみにしていました。先週見せていただいたときと比べて、大きく成長していることがよくわかります。人の意見を聞いて、自分たちで考え、工夫するということは、大切なことだと思います。
イラストが増え、画像が増えて、活動の様子が、子どもたちの気持ちががんばりが伝わってきます。
ホームページが成長していることと同時に、子どもたちひとりひとりが成長していることを共に喜びたいと思います。おめでとう。
いつか私も、こういうページを子どもたちと共に作成したいと思います。多くの人が参考になるページ、そして夢を与えてくれるページ、
成長するホームページプロジェクトに拍手。(和歌山・奥田先生)


会話風のデザインが、みんなで楽しく取り組んでいる様子が伝わってきますね。
音声や動画も効果的に入っていますね。容量を考慮されている分、短いのが残念。
内容盛りだくさんでページが下までずらーっと続く場合がありますが、ページを分割するとより焦点がはっきりしていいかもしれません。
活動の様子がわかる写真を小さくてもいいので、目次の各グループ部分に載せておくと雰囲気が伝わっていいかもしれません。今は「順番に見ていこうかな」という感じですが、これにより見る側が見たいページへ直結するのでは?
クイズは「5年ゴミ特集!!」のつくりをどのコーナーでも参考にするといいかもしれません。「ごみストップ!」のスクリプトを使ったクイズにはびっくり!
 全体的に閲覧して、感じたことをまとまらないまま書き綴ってしまいました。私自身も大学時代から環境教育について勉強しており、現在も里山や川に関するボランティア活動を続けています。大学時代に作成し、現在のセンターに移植した環境問題に関するページの運営もしておりますので、もしよろしかったら教材としてご利用いただけると幸いです。
「地球を救うキーワード」    http://www.gifu-gif.ed.jp/contents/earth/keyword/
 それでは、また随時成長していくホームページを楽しく見させていただきます。(岐阜・今井さん)

ホームページを見ました。とてもうまくまとめられていると思います。でも一つ教えてもらいたいことがあります。ホームページにあった、「ラメール発表会」て、何ですか!?(瓜生野小5年)
☆ゲームやごみについて色々書いてあったので、すごいなと思いました。分かりやすくてよかったです。これからもがんばってください。(瓜生野小5年)
☆町のごみのことを色々書いてあってわかりやすかったです。これからも、町をきれいにするようにがんばってください。(瓜生野小5年) 
☆クイズがあって、おもしろいと思いました。このページを見て分かることがたくさんありました。交流ができていいなっと思いました。(瓜生野小5年)
☆加茂小学校のホームページを見ました。スタートやゴールを書いてとてもわかりやすくてよかったです。
ゴミ拾いや小さなこどもと交流などをしたことがよくわかりました。とてもよかったです。(瓜生野小5年)
☆加茂小学校のホームページを見てすごいと思ったのは、スタート、ゴールを作っていて、わかりやすくまとめていたところです。
それと、一つ一つ感想を入れていたのもよかったと思います。ゴミ拾い、いろいろな交流などの体験もすばらしいと思いました。(瓜生野小5年)
ホームページにあった「ラメール発表会」とは、何ですか?教えてください。また、きれいにもぞうしにまとめてあるのはいいんですが、もう少し、文字を大きくしたほうが、見る人にとっていいとおもいます。返事をください。待っています。(瓜生野小5年)
ホームページで、「ラメール発表会」と書いてありましたが、その「ラメール発表会」とは、何ですか?。それと、「パックテスト」とは何ですか?。教えてください!!。(瓜生野小5年) 


☆みなさんのホームページ本当によくできていました。細かいところまで調べてあり、字も1段ごとに色替えしてあり、本当によかったです。ありがとうございました。(保護者の方から)
☆子どもたちは、本当によく考えてホームページを作っていて、びっくりしました。これからの成長が楽しみです。(保護者の方から)


<3回目更新後>
今にも子どもたちの声が聞こえてきそうな温かみのあるものに仕上がっているし、それにどこのページも凝っていてとても5年生が作ったとは思えないです。
更新を続けていくことは、大変でしょうけどどんな些細なことでも良いので加茂小学校での新しい出来事を載せて下さいね。楽しみにしています。(島根・古田さん)
これほどの工夫を凝らしたページを、誰もが作るなんて、加茂小学校の5年生はすごいと思います。よくまあ、これほどの作品を作り上げたなあと感心しています。作業は、慣れるまでは、本当に大変だと思いますが、その一歩を既に乗り越えている5年生の皆さんはすごいです。先生の学校でもホームページをつくっていますが、とても大変です。先生の学校では、6年生もしくは中学生、先生でも、題材を決め、文章を考え、それを打ち、構成をするのに、多大な時間がかかります。1時間近く作業すると気分の悪くなる人もいます。くれぐれも、目だけは悪くしないように気をつけて下さい。
 では、私のホームページを見た感想を述べさせてもらいます。
●全体的に、こうしたらという提案
 ・「みなさんからの感想」は、自分達の活動紹介の後に載せた方が良くないですか?活動紹介を見てからでないと、感想を読んでも意味が分からないです。
(インドネシア・村上先生)
 こんにちは、町長の速水です。 みなさんのホームページを見させていただきました。
たくさんの感想文にもありましたように、私しもすばらしいホームページだと思いました。
 どんなところがいいのかというと、まず一つは、今社会で一番大切なテーマにしなければならないのが、環境問題だと思いますが、それをしっかり認識しておられるところだと思います。
 もう一つは、みなさんが自分で体験したことを、掲載されていることだと思います。机の上で考えただけでは分からないことも、体験してみると理解できることが、たくさんあると思いますが、それをしっかり実践しておられることはすばらしいことだと思います。
 これからも、実際にからだを動かして、なんでも見てやろう、調べて見ようという気持ちを大切にして、これからもすばらしいホームページにしてください。それではまた!!(速水加茂町長さん)
5年生の皆さん ホームページの更新がんばってますね。それぞれのホームページでいろいろな感想を書いていますね。
例えば 一人暮らしの方との交流などでは,「また行きたいな」という感想が多かったですが,ぜひ授業以外の時間にいつでも気軽にお話したりすることのできる関係ができるといいなあと思いました。感じたこと,考えたことがこれからもどんどん次の動きにつながっていってくれるとすごくいいと思います。がんばってください。(久野小・青木先生)
私は、加茂小学校のホームページを見て、 「あ、こんなにいろいろやってるんだな〜! 花を増やす活動とか、リサイクルとか・・・。 すごいな〜!えらいな〜!!」 と、思いました。 インタビューの声とかもいれてあって分かりやすかったし、 リサイクルの活動の内容とかもかいてあって、 いいホームページだと思いました。 
 私の学校では、5−4だけゴミ拾いをやったんです。 今度の親ぼく会では、油で石けんを作ります。これからも、いろいろな活動をがんばってください。(クアラルンプール日本人学校 5−4  Nさん)                     


みなさん、ありがとうございます。お寄せいただいた感想は、これからも更新していきます。

もどる