加茂小6年総合「100年後に伝えよう!プロジェクト」の各グループの計画

                  <全18チーム 61名>   2002.10.9時点

銅鐸1;100年後の人のために銅鐸の絵がらの意味を調べてHPにして伝える。
(紀久、舜、太一、健一、明徳)

1.銅鐸のことを加茂町の人にアンケート(2)

2.銅鐸の絵がらの意味を調べる。(1)

3.銅鐸の使われ方を調べる。(1)

4.誰が使っていたか調べる。(1)

5.インターネットでディスクに入れる。(5)

 

銅鐸2;銅鐸のことをあまり知らない人のために銅鐸のことを調べて、銅鐸新聞やHP して伝える。(あずさ、未紀)

1.銅鐸の何を知らないかアンケートする。(6年生の家の人)

2.銅鐸が出た時のことを調べる。

3.全国の銅鐸と比べる。(HPで調べる)

4.銅鐸をPRしている人を調べる。(役場、教育委員会の人に聞く)

5.銅鐸のお菓子のことを調べる。(たてたに)

6.銅鐸新聞やHPにして伝える。

 

銅鐸3;加茂町に住んでいる人のために銅鐸のすばらしさや大切さを調べて本やポスタ にして伝える。(和也、睦、貴史、翔、歩)

1.銅鐸をどれくらい知っているかアンケートで調べる。(2)

2.銅鐸のことを調べる。全国に出た銅鐸の数を調べる。(1)

3.見つけた人に会って、話を聞く。(2)

4.本やポスターを作る。(5)

 

古墳;今と未来の加茂・雲南6町村に住む人のために、古墳のことを聞いたり、くわし 調べてHPやガイドブックで伝える。(早織、結香)

1.アンケート(加茂小学生にどれくらい知っているか、どんなことを知りたいか)(1)

2.古墳について知らないことを調べる。(2)

3.役場に行って情報を得る。加茂の古墳についてよく知っている人を探す。(1)

4.加茂の古墳全てを調べる。(2)

5.お菓子作り(1.5)

6.HP作りやガイドブック作り

 

歴史;歴史に興味がない人や知らない人のために、加茂全体の歴史を調べてHPやチラ にまとめて伝える。(恵子、香、美保)

1.アンケートをつくる。(2)

2.加茂がいつ結成されたか、加茂で起こった主な出来事(1)

3.加茂の人口の変わり方、加茂で有名だった人物(1)

4.調べたことをまとめてHPを作る。(4)

5.チラシを作って配る。(2)

 

みどり;100年後の加茂町のために加茂町の緑を調べてHPにして伝える。

                        (智崇、渉、綾香、亜美、麻弓)

1.美しいところや緑豊かなところを調べる。(2)

2.加茂町の緑をデジカメで撮りまとめる。(1)

3.緑や花や木を守っている人はいるか。(誰が守っているか)調べる。(2)

4.守っている人にインタビューする。(1)

5.隣の町の緑(花や風景)と比べる。(2)

 

自然;100年後の加茂のために自然を調べてHPや本にして伝える。

(康優、美智、奈美)

1.実際に植物を育ててみる。(0.5)

2.自然はどんなところにあるか調べる。(中央公園、水原公園)(2)

3.誰が自然を守っているか調べる。(2)

     昔から加茂に住んでいる人(お年寄りさん)

     役場

     老人ホーム

4.自然に関係するお菓子を作る。

     HPにのせる。(3)

     食べてもらう。(1.5)

 

環境;加茂町に住んでいる人たちのために加茂町がどうしたらきれいになるか調べて、 ソコンのCDにして伝える。(実穂、あかり、なつみ)

1.きれいにしている人はいないか調べる。

    予想 Feel21の人たち

2.インタビューする。(どうやったらきれいになるか、どんな活動をしているか)(1)

3.きれいなところを調べる。(1)

4.ごみ拾い(2)

5.まとめる(1)

6.パソコンのCDを作る。(4)

 

 

つり1;100年後に加茂でつりをする人のために、つりポイントを調べて、釣りマップにして伝える。(太智、伸吾、大智、仁志)

1.釣りポイントを調べる。(休日)

2.調べたポイントで釣ってみる。(休日)

3.釣れた魚を調べる。(0.5)

4.魚が増える方法や条件を調べる。(2)

5.釣りマップを作る。(2)

つり2;100年後にも釣りをする人のために、加茂町の川・池の釣りポイントを調べ  加茂町の釣りガイドブックにして伝える。(悠平、淳、匡哉)

1.加茂町の川、池を探す。(4)

2.加茂町の川、池で釣ってみる。

釣った魚の種類を調べる。

3.魚が増える方法を考える。(2)

4.加茂町釣りガイドブックを調べる。(4)

施設;100年後の人とこれからの加茂の人のために、施設のいいところやわるいところ、施設がどこにあるか調べて、「施設マップ」を作って、チラシにして町の人に伝えたり、HPにして残す。(絢子、遙香)

1.施設に行ってインタビューする。(2)

     どのくらい利用者がいるか、困っていること、工夫していること、これからしようと思っていること。

2.施設がどこのあるか調べて、「施設マップ」を作る。(2)

3.いいところやわるいところ、調べたことをまとめる。(1)

4.チラシを作って、役場に頼んで、載せてもらう。(1)

5.HPを作る。(施設マップを載せる)(3)

 

スポーツ1;100年後に住んでいて楽しくスポーツをやっている人のために、スポーツのよいところ、わるいところ、だれがスポーツを盛んにしているかを調べて、ポスターやインターネットで伝える。(絢美、恵、春香、健太郎)

1.BGに行って、働いている人にインタビューする。(1)

2.ふれあいの丘に行って、利用している人にインタビューする。(1)

3.ふれあいの丘で、スポーツをしていいところ、わるいところを見つける。(2)

4.町に行って、だれが盛んにしているか、スポーツのいいとろろ、わるいところをアンケートで調べる。(3)

5.調べたことをまとめて、ポスターやインターネットのHPで伝える。(3)

 

スポーツ2;100年後の加茂町の人のためにインタビューして、人気のあるあるスポ ツをビデオで紹介して伝える。(裕太、尚貴、有貴)

1.町(Aコープ、郵便局、銀行等)でインタビューをする。(2)

2.ランキングにする。(1)

3.原さんにBGでやっているスポーツを教えてもらう。今がんばっているスポーツを聞く。(2)

4.上位スポーツのやり方をビデオで紹介する。(5)

 

スポーツ3;100年後の人のためにふれあいの丘でできるスポーツを調べて、HPにして伝える。(達也、淳郎、俊輔、翔一)

1.ふれあいの丘のやっている時間を調べる。

2.インタビューする。(管理人さんに利用者の数を聞く。利用者に感想を聞く。)

3.デジカメでスポーツをやっている所を写す。

4.HPにする。

5.まとめ

 

スポーツ4;今の人のためにスポーツのいいところや楽しいところを調べて、本や広告にして伝える。(絵里香、未森、亜由美)

1.インタビューをしに行く。(1)

2.スポーツの楽しさをビデオにまとめる。(3)

3.スポーツを実際にやる。(3)

4.ポスターや看板でスポーツをして下さいとお願いする。(3)

 

 

やさしさ1;100年後にもやさしい人がたくさんいてほしいから、そのためにデイサービス、老人ホーム(笑寿苑、宇樹荘)、ボランティアの人を調べて、HPにして伝える。 (由希子、つぐみ)          

         

1.町の人にインタビューする。(1)

2.デイサービスの人の話を聞く。(インタビュー)(1.5)

3.笑寿苑、宇樹荘で働いている人に話を聞く。(2)

4.小学生にアンケートする。

5.まとめ

 

やさしさ2;未来に生きる人のために本当に加茂町の人がやさしいか調べて紙にまとめて伝える。(詩央里、まゆ子)

1.町の人にインタビューする。(1.5)

2.デイサービスに行って話を聞く。(1.5)

3.笑寿苑、宇樹荘で働いている人に話を聞く。(2)

4.小学生にアンケートする。(2)

5.結果をまとめて紙にまとめる。(3)

 

やさしさ3;みんながやさしくなるために加茂のやさしい人をインタビューしたり、やさしい人に会って話をして、HPやビデオにして伝える。(友美、由樹、ふみ香、未来、千晶、※後に彩華参加)

1.町の人にインタビューする。

2.やさしい人(施設で働いている人)にインタビュー

3.やさしい人(ボランティアをしている人)にインタビュー

4.花を植えている人にインタビュー

5.まとめる。

6.HPやビデオにして伝える。

 

 →もどる